心地よくラクを叶える

新年の仕事始めに気をつけたい3つのポイント

新年、明けましておめでとうございます。

長いお休みの後に「明日から仕事かぁ…」とちょっと憂鬱になっていませんか?今回のお休みは例年よりも長めだった人も多いのではないでしょうか。

前日の夜にほんの少しだけ準備をしておくと、明日の朝がラクに思える方法があります。たとえば、「明日やること」を3つに絞ってリストアップしてみるなどです。考えを書き出すだけでも、不思議と気持ちがスッキリしますよ。

ちょっとした心がけで、年明け最初の仕事始めを気持ちよくスタートできます。 今回は、そのための3つのポイントをお伝えします。

ぜひ参考にしてみてくださいね。
»日々をデザインする:朝日記のすすめ

1. 優先順位を明確にしよう

「明日のことを考えると気が重い…」と感じるのは、不安や憂鬱の原因がぼんやりしてるからかもしれません。何に対して気が重いのかをはっきりさせておくと、対策を考えられます。はっきりさせただけで「大したことないかも」と思えるかもしれませんね。

ぼんやりしていることをはっきりさせるには、書き出すことが効果的。

書いてもいいですし、スマホのメモでもいいので、TODOリストを作成してみてください。ポイントは「優先順位をつける」こと。まずは重要度や緊急度の高いものをピックアップして、優先度の高いものから並べてみましょう。

例えば以下のように書き出してみます:

  • 休暇中に届いているメールのピックアップ
  • タスクの洗い出し、期限の確認
  • 仕事が終わったあとのご褒美(例:見たい動画や食べたいものなど)

視覚的に整理できるツールを使うのもおすすめです。和奏がよく使っているのは「ほぼ日手帳」。月・週・日に分けて書き込める「cousin」を5年ほど愛用しています。シンプルでわかりやすいレイアウトなので、書き出しやすいです。

優先順位を明確にすれば『何をすべきか』が自然と見えてきます。不要な迷いが減り、落ち着きやすくなる気がします。

2. 無理せずペースを調整

仕事始めの日は、周りの人たちもまだ完全にペースを取り戻せていないと思います。

そんな中、自分だけ頑張りすぎてしまうと、気づかないうちに心や体に負担をかけてしまいそうです。 和奏も、かつては休み明けに張り切りすぎて、思いのほか疲れてしまうことがありました。

仕事始めの日は、意図的に自分に優しくしてほしいなと思います。

  • 深呼吸やストレッチをしてみる:軽く体を動かすことでリフレッシュできます。肩や首を回すだけでも、気分が少し軽くなります。
  • 温かい飲み物で一息つく:お気に入りのコーヒーやお茶を用意して、ほっとする時間を作ってみてください。
  • 食事をしっかり摂る:特に、朝食やランチに温かいスープや栄養バランスの良いメニューがおすすめです。心も体も満たされます。

通常モードに戻すことを焦りすぎず、自分に合ったペースで進めることを心がけて、無理せず行きましょう。 少しずつシフトしていきましょう。

3. 休み中の気持ちを振り返る

お休み中に「これをやってみたいな」と思ったり、「こんな風に働けたらいいのに」と感じたことはありませんか? たとえば、「毎朝30分読書する」とか「毎日ストレッチをする」なんて、小さなことでも大丈夫です。

逆に「これだけはやりたくない」と気づくのも大切です。やりたいこと、やりたくないことをはっきりさせるだけでも、自分にとってっx大切なものが見えてきます。新年の目標に反映させると、より良いスタートが切れるはずです。

目標を考えるときに便利なのが、SMART目標というフレームワークです。

「フレームワーク」って、ちょっと難しそうに聞こえるかもしれませんが、簡単に言うと、物事を整理して分かりやすくするための道具みたいなもの。「何をどうすればいいか」がクリアになり、行動しやすくなります。

和奏も、このSMART目標を取り入れるようになってから、少しずつですが仕事や生活に変化が出てきた気がします。

新しい年の始まりに、自分に合った目標を立てれば、毎日がもっと楽しく、充実したものになるはずです。一緒に始めてみませんか?

SMART目標の立て方

SMART目標の立て方で大切なのは、最初に目標を「はっきりさせる」こと。
たとえば「収入を上げる」ではなく、「資格取得をして収入アップのために転職する」とすれば意識しやすいと思います。

次に、客観的に評価・確認できるようにします。
「毎朝30分、帰宅後は2時間勉強する」といった数字を決めると分かりやすいですね。

目標が「無理なくできるか」も大事です。
忙しいなら「週に3回」など、少し軽めに設定しても大丈夫。最初はなるべく簡単にして、続けられるようにしましょう。

目標が自分にとって「意味があるか」を考えてみることも忘れずに。
収入アップを目指すなら「資格を取得する」というのは良さそうですね。

最後に「いつまでにやるか」を決めると、動きやすくなります。
「1月末までに1冊読み切る」と期限をつけると、行動に移しやすいです。

すぐに実行できる目標を作ると「やらなきゃいけない」から「やりたい」に変わります。新しい年のスタートに、自分にぴったりの目標を立ててみてください。日々のワクワクにつながり、仕事や生活にも良い影響を与えてくれるはずです。

2025年、新しい年を、一歩ずつ進めていきましょう😊

まとめ

仕事始めを気持ちよく迎えるための3つのポイントをおさらいです。

  1. TODOリストで優先順位を整理
  2. 軽めのタスクからスタートしてペースを調整
  3. 休み中の気持ちを目標に反映

これらを少しずつでも取り入れるだけで、新しい年の始まりが驚くほど心地よく進むと思います。

2025年があなたにとって、笑顔と幸せがたくさん訪れる1年になりますように。 一緒に楽しみながら進んでいきましょうね!ぜひ今日から試してみてください。